クラシック、オペラの粋を極める!

海外旅行はオペラが優先、コンサートが優先、観光二の次

その他の国

2018/10/8 清教徒

さて。 ここまでブッセート、そしてパルマを訪れ、オペラ鑑賞と併せて街を観光し、それを記事にしてきた。 この後であるが、旅行としては、あと二泊している。 しかし、観光はもう「ない」。 ここから先は、オペラ鑑賞記しか書けない。 なぜなら、日中は移動…

2018/7/17 イスタンブール

ミュンヘンからイスタンブールを経由する成田への帰国便。そのイスタンブール発のフライトは、なんと午前1時40分出発である。イスタンブールのアタテュルク国際空港は24時間空港なので、普通に夜中に飛行機が発着しているのだ。 こうしてトルコ航空でヨ…

香港あれこれ

香港旅行中に気がついたことをざっくばらんに書いてみる。 ただし、私は香港、中国の旅通ではない。(香港以外の中国には行ったことがない。)だから下記のことについては、何度も行っている人にとっては当たり前の常識かもかもしれない。 ・中華レストラン…

2018/3/17 ペレアスとメリザンド

香港芸術祭(HKアーツ・フェスティバル 中国語で香港藝術節)の存在を知ったのは、偶然だ。ネットで欧州の公演スケジュールを探そうとして、どういうわけかアジアに行ってしまい、そこで見つけた。 それまでは、まったく知らなかった。今年が第46回とい…

2018/3/17 香港2

香港二日目。曇り。 高層ビル群のてっぺんはガスっていて、よく見えない。前日登ったヴィクトリア・ピークも、下からは見えない。 ってことは、山の上からの景色は、本日はアウトだろう。 前日に登っておいて良かったぁ、と思ったが、香港のもう一つの絶景ポ…

2018/3/16 香港1

週末を利用し、昨日金曜日は休暇を取って、二泊三日で香港に来ている。 「何しに香港へ?」と思うかもしれないが、ちゃんと私らしい目的がある。 香港芸術祭というイベントが開催中で、多彩なプログラムの中にオペラ公演があった。ウェルシュ・ナショナル・…

2015/7/23 ヘルシンキ2

サヴォンリンナからヘルシンキに移動。天気は曇り。宿泊したホテルに自転車の無料貸出しサービスがあったので、これを借りて市内観光した。 ロシア正教の教会であるウスペンスキー寺院。 ヘルシンキのランドマーク、大聖堂。 どこの観光ポイントに行ってもそ…

2015/7/22 ボリス・ゴドゥノフ

2015年7月22日 サヴォンリンナ・オペラ・フェスティバル ムソルグスキー ボリス・ゴドゥノフ 指揮 レイフ・セーゲルスタム 演出 ニコラ・ラーブ 管弦楽 サヴォンリンナ祝祭管弦楽団 マッティ・サルミネン(ボリス・ゴドゥノフ)、アルテム・グルツコ…

2015/7/22 サヴォンリンナ2

サヴォンリンナ二日目。雨・・・。 晴れ男のオレ様の神通力は、ついにここで尽き果てた。とほほ。 まあ、仕方がないわな。ここまでよく晴れてくれたよ。こういうこともあろうかと、景観を楽しむことは昨日中に十分やっておいたし、写真もたくさん収めた。問…

2015/7/21 トスカ

2015年7月21日 サヴォンリンナ・オペラ・フェスティバル プッチーニ トスカ 指揮 フィリップ・オーギャン 演出 キース・ウォーナー 管弦楽 サヴォンリンナ祝祭管弦楽団 ジョアンナ・ルサネン(トスカ)、カメン・チャネフ(カヴァラドッシ)、エリア…

2015/7/21 サヴォンリンナ1

ちょっくら言わせてもらうよ。 「サヴォンリンナ・フェスティバルって最高!」 何が最高って、そりゃあもうロケーションよ。これに尽きる。風光明媚という言葉はこの場所を形容するためにある。しかも会場が御伽話に出てくるような古城(一説によると、ドラ…

2015/7/20 イマトラ

ヨエンスーに戻ってレンタカーを返却し、電車に乗ってイマトラに向かった。三日目の宿泊地はここ。 日本のガイドブックには、ロシアとの国境までわずか7キロのこの小さな街についてまったく紹介されていない(そもそもフィンランドを扱うガイドブックが少な…

2015/7/20 コリ国立公園

北カレリア地方満喫のドライブ二日目。天気、晴れ。 この日の午前は8年前に訪れて「世界にはまだこんな美しい光景があったのか!?」と息を呑んだコリ国立公園に出掛けた。フィンランド屈指の景勝地。コッテージからおよそ一時間のドライブ。景観は地球の原…

2015/7/19 北カレリア地方

午前6時半にホテルをチェックアウトし、もうヘルシンキを後にする。都会はとりあえず後回し。真っ先に向かうのは、森と湖に囲まれた北カレリア地方だ。前日の雨は上がった。ちょっと雲があるが、見事に晴れ。ほれ見ろ、晴れ男のオレ様の勝ちである。へっへ…

2015/7/18 ヘルシンキ

フィンランドは、ロシアを除けば、日本から一番近いヨーロッパの国なのである(早いという意味で)。 フィンランド航空もそれを謳い文句にしていて、多くのお客さんを獲得しようと積極アピールに余念がない。8年前、確かにそのとおりだと実感した。あっとい…

フィンランドの途中経過報告

私は今、おそらくほとんどの日本人に馴染みのないイマトラという街で、フィンランド滞在三日目の朝を迎えている。 ネットで日本の天気に関するニュースを見ると、梅雨が明けて猛暑の毎日のようだが、こちらフィンランドはさすが北欧で、最高気温が23度、最…

夏の予定

ここがどこだかお分かりの方、行ったことがある方は、相当の旅通である。 どこだか知らない人も、次のキーワードをお示しすれば「ひょっとしてあそこ?」と推測できるかもしれない。 「森」「湖」「原風景」 ここはフィンランドの湖水地方にあるコリ国立公園…

2015/1/2 マリア・ストゥアルダ

2015年1月2日 バルセロナ・リセウ歌劇場 ドニゼッティ マリア・ストゥアルダ 指揮 マウリツィオ・ベニーニ 演出 パトリス・コーリエ モーシェ・ライザー ジョイス・ディドナート(マリア・ストゥアルダ)、シルヴィア・トロ・サンタフェ(エリザベッタ…

2015/1/2 バルセロナ

雪に覆われた国から陽光が降り注ぐ国へ。最高気温が0度の国から18度の国へ。明るさが違う。空気の感触が違う。行き交う人々の表情が違う。チューリッヒから飛行機でおよそ2時間のバルセロナは、まるで別世界だった。 予定どおりの午前10時にホテル到着…

2013/12/28 ストックホルム2

北欧の冬は日が短い。日が昇る時間が遅く、沈む時間が早い。午前8時ではまだ真っ暗で、8時半くらいからようやく薄っすらと明けてくる。午後2時半くらいにはもう夕方の雰囲気となり、午後3時半には闇に包まれる。 しかも天気は前日と同様に良くない。分厚…

2013/12/27 サロメ

2013年12月27日 ストックホルム王立劇場 R・シュトラウス サロメ 指揮 ローレンス・レネス(Renes ルネ?ルネス?) 演出 ソフィア・ジュピター ニクラス・ビョルリンク・ライゲルト(ヘロデ)、マリアンネ・エクレフ(ヘロディアス)、ニーナ・シ…

2013/12/27 ストックホルム1

円が安い。今、猛烈に安くなっている。 ちょっと前まで1ユーロが110円くらいだと思っていたら、旅行出発時点で、現金購入レートで148円になっていた。日本経済を全体的に見れば、円安は良い傾向なのかもしれない。だが、我々旅行者にとってはちょっと…

2013/1/27 台北4

タイペイ三日目、最終日。夕方の帰国フライトの都合上、観光に費やせる時間は午後2時頃まで。ここまで観光はほぼ順調。行こうとしていた場所にはだいたい足を運んだ。あとは、最終日、故宮博物院に行き、その後に超高層ビルのタイペイ101の展望台に登っ…

2013/1/26 台北3

コンサート終演後、そのままMRTに乗って、「台北で一番有名な夜市」と言われる士林観光夜市に向かった。旅先での夜のプレイスポットというのはどうしても限定されてしまうものだが、遅くまで賑わっている夜市は観光として絶好。週末ということもあってか…

2013/1/26 シカゴ響

2013年1月26日 シカゴ交響楽団 台北・国家音楽廳 指揮 オスモ・ヴァンスカ マキシム・ヴェンゲーロフ(ヴァイオリン) ヴェルディ シチリア島の晩鐘序曲 チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ベートーヴェン 交響曲第3番英雄 世界のトップ5に入ろ…

2013/1/26 台北2

Kくんから地球の歩き方を手渡され、「はい、これでどこに行きたいか決め、予習しなさい。」と命じられた。 「あら? すべてキミに任せたつもりなんだけど?」 仕方がないので適当にパラパラとめくり、すぐに返却しながら一応リクエストした。 「シカゴ交響…

2013/1/25 台北1

全日空便タイペイ行きの飛行機は高度を下げ、着陸態勢に入った。機内の窓から、眼下の台北市内を眺める。当たり前だが、建物などの市内の景色が普段見慣れているヨーロッパのそれと全然違う。「ああ、アジアに来ているんだなあ。」という感慨と興奮。近年、…

Kくんとの台湾旅行

先週金曜日から昨日まで、二泊三日でタイペイに行ってきた。 日本から近く、飛行機代も安い。物価も安く、食べ物も美味しい。気軽に出かけることができる人気の観光地、台湾・タイペイ。 にもかかわらず、私はこれまで一度も訪れたことがなかった。数えきれ…

シカゴ響の台湾スケジュール

シカゴ交響楽団のアジアツアーにおけるムーティの代役について、台湾のマネージメントより変更概要が発表された。 指揮者はオスモ・ヴァンスカだそうである。 プッ。ププッ・・・。 おっと笑っちゃいけないな。一生懸命代役を探し、探しに探してようやくOK…

2009/3/20 西部の娘

2009年3月20日 セヴィリア・マエストランサ劇場 プッチーニ 西部の娘 ローマ歌劇場貸出プロダクション 指揮 ペドロ・ハルフテル 演出 ジャンカルロ・デル・モナコ ジャニス・ベアード(ミニー)、クラウディオ・スグーラ(ジャック・ランス)、マルコ…