2017-01-01から1年間の記事一覧
大晦日、今年を振り返ります。もちろん、自分が鑑賞したクラシック公演でね。 今年のキーワードは、「衝撃」だ。 とにかく衝撃を受けた、ひっくり返った、腰を抜かした、という公演が多かったと思う。衝撃的な公演をこんなにもたくさん聴いたのは、近年でも…
Bunkamura ル・シネマで上映されている「新世紀 パリ・オペラ座」を観た。 ドキュメンタリー映画だが、オペラが好きで、劇場の舞台裏に興味があって、なおかつ、パリそしてパリ・オペラ座に行ったことがある自分のような人間にとって、たまらない作…
2017年12月10日 ミラノ・スカラ座 ジョルダーノ アンドレア・シェニエ 指揮 リッカルド・シャイー 演出 マリオ・マルトーネ ユシフ・エイヴァゾフ(アンドレア・シェニエ)、アンナ・ネトレプコ(マッダレーナ)、ルカ・サルシ(カルロ・ジェラール…
ウィーンからミラノに飛行機で移動し、午前10時45分にマルペンサ空港に到着。ミラノ中央駅には正午に到着。 決して油断していたわけではないのだが・・。 周囲には注意を払っていたつもりだったのだが・・。 またやられてしまった!!! 液体ぶっかけ強…
2017年12月9日 ウィーン国立歌劇場 ベルク ルル(ツェルハ補筆三幕版) 指揮 インゴ・メッツマッハー 演出 ヴィリー・デッカー アグネタ・アイヒェンホルツ(ルル)、アンゲラ・デノケ(ゲシュヴィッツ伯爵令嬢)、ボー・スコウフス(シェーン博士、…
「もうウィーンは観光し尽くしちゃって、行くとこがないんだよな・・」 なんて日ごろ偉そうにほざいている私であるが、実際はそんなこたぁないのである。探せばあるもんなのである。 この日まず訪れたのが、「タイムトラベル(マジック・ウィーン・ヒストリ…
本日、ウィーン・フィルの開演時間は午前11時だった。 また、ウィーン国立歌劇場「エレクトラ」の開演時間は午後4時だった。 つまり食事の時間を除くと、この日の昼間、観光に費やせる時間は、ほぼゼロだった。 逆に、オペラの所要時間が2時間弱であるこ…
2017年12月8日 ウィーン国立歌劇場 R・シュトラウス エレクトラ 指揮 インゴ・メッツマッハー 演出 ウーヴェ・エリック・ラウフェンベルク エレナ・パンクラトヴァ(エレクトラ)、ブン・グリット・バークミン(クリソテミス)、ワルトラウト・マイ…
2017年12月8日 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(楽友協会主催公演) ムジークフェライン 指揮 リッカルド・ムーティ ハイドン 交響曲第39番 ブルックナー 交響曲第9番 東京で、あるいはザルツブルクで、マエストロ・ムーティが指揮するウィー…
2017年12月7日 ウィーン国立歌劇場 R・シュトラウス ダフネ 指揮 シモーネ・ヤング 演出 ニコラ・ジョエル レジーネ・ハングラー(ダフネ)、アンドレアス・シャーガー(アポロ)、ベンヤミン・ブルンズ(ロイキッポス)、ダン・パウル・ドゥミトレ…
12月のウィーン。街はクリスマス・イルミネーションに彩られ、賑わいを見せている。 せっかくなので、そのクリスマス市が催される場所として有名な市庁舎を訪れ、更にその付近を散歩してみた。 散歩の出発点は地下鉄U2号線Schottentor駅を出た所に高々と…
師走に入り、日に日に寒くなってきました。ウィーン響の公演が終了し、国内公演でこのあと主なものとしては、ゲルギエフ指揮マリインスキー歌劇場管弦楽団くらいでしょうか。あとはもう第9になりますね。 さて、私は明日からまた出かけてきます。聴いてくる…
2017年12月3日 ウィーン交響楽団 サントリーホール 指揮 フィリップ・ジョルダン ベートーヴェン 交響曲第5番 ブラームス 交響曲第1番 フィリップ・ジョルダン、日本初登場。 「ウィーン響首席指揮者の」とか「国立パリオペラ座音楽監督の」とか言…
2017年12月2日 ダニエル・ハリトーノフ ピアノリサイタル 東京オペラシティコンサートホール モーツァルト 幻想曲ニ短調 ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第14番「月光」、第23番「熱情」 ショパン バラード第1番、ノクターン第2番、第20番、ポ…
2017年11月26日 読売日本交響楽団 サントリーホール 指揮 シルヴァン・カンブルラン 合唱 新国立劇場合唱団、びわ湖ホール声楽アンサンブル メシアン アッシジの聖フランチェスコ エメーケ・バラート(天使)、ヴァンサン・ル・テクシエ(聖フランチ…
2017年11月25日 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 サントリーホール 指揮 サイモン・ラトル ストラヴィンスキー ペトルーシュカ チン・ウンスク Chorós Chordón ラフマニノフ 交響曲第3番 ものすごいコンサートだった・・・。ベルリン・フィルは…
2017年11月23日 NHK交響楽団B定期演奏会 サントリーホール 指揮 トゥガン・ソヒエフ プロコフィエフ キージェ中尉、スキタイ組曲「アラとロリー」、交響曲第7番「青春」 プログラムが私好みだったからというのもあるが、大満足の公演だった。こ…
2017年11月19日 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 ミューザ川崎シンフォニーホール 指揮 ダニエレ・ガッティ タチアナ・ヴァシリエヴァ(チェロ)、マリン・ビストレム(ソプラノ) ハイドン チェロ協奏曲第1番 マーラー 交響曲第4番 ユリア・…
2017年11月17日 NHK交響楽団C定期演奏会 NHKホール 指揮 トゥガン・ソヒエフ 合唱 東京混声合唱団、東京少年少女合唱隊 スヴェトラーナ・シーロヴァ(メゾ・ソプラノ)、アンドレイ・キマチ(バリトン)、片岡愛之助(語り) プロコフィエフ …
2017年11月5日 ザクセン州立歌劇場(ゼンパーオーパー) ワーグナー 楽劇ニーベルングの指環より第三夜「神々の黄昏」 指揮 クリスティアン・ティーレマン 演出 ヴィリー・デッカー ニーナ・シュテンメ(ブリュンヒルデ)、アンドレアス・シャーガー…
2017年11月15日 チャイコフスキー・シンフォニーオーケストラ サントリーホール 指揮 ウラディミール・フェドセーエフ 三浦文彰(ヴァイオリン) チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ラフマニノフ 交響曲第2番 チャイコのVn協は正直、がっかりだ…
ケムニッツを後にし、午前11時、再びドレスデンに戻った。 この日のメイン、そして旅行のメインであるオペラは午後4時開演。通常より早い。食事を取り、ホテルで休息してリフレッシュする時間を確保するため、観光は散策を除き、たった一つのみに絞った。…
2017年11月13日 ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団(NHK音楽祭) NHKホール 指揮 ヘルベルト・ブロムシュテット 合唱 ウィーン楽友協会合唱団 ミヒャエル・ナジ(バリトン)、ハンナ・モリソン(ソプラノ) ブラームス ドイツ・レクイエ…
2017年11月12日 ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団 サントリーホール 指揮 ヘルベルト・ブロムシュテット レオニダス・カヴァコス(ヴァイオリン) メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ブルックナー 交響曲第7番 「ここまで来たか、ここま…
2017年11月4日 ケムニッツ劇場 R・シュトラウス ばらの騎士 指揮 フェリックス・ベンダー 演出 パウル・エスターハジー マライケ・シュレーター(元帥夫人)、クリスティアン・シスト(オックス)、ソフィア・マエーノ(オクタヴィアン-歌唱のみ)…
2017年11月9日 ボストン交響楽団 サントリーホール 指揮 アンドリス・ネルソンス ハイドン 交響曲第103番「太鼓連打」 マーラー 交響曲第1番 ハイドンは、残念ながらあまり心に響かなかった。 こうした古典を古典らしく惹きつける演奏をする団体…
ドレスデンから電車で1時間とちょっと、近郊の中核都市ケムニッツ。 日本人にはほとんど知られていない街だろう。つまり、観光都市ではない、ドイツ人が普通に暮らす普通の街ってことだ。 逆に言えば、そこに劇場があって、オペラを上演しているおかげで、…
2017年11月7日 ボストン交響楽団 サントリーホール 指揮 アンドリス・ネルソンス ギル・シャハム(ヴァイオリン) チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ショスタコーヴィチ 交響曲第11番「1905年」 この日、午前中にドイツから帰国。で、夜、…
2017年11月3日 ザクセン州立歌劇場(ゼンパーオーパー) ベルリオーズ トロイアの人々 指揮 ジョン・フィオーレ 演出 リディア・シュタイアー ブライアン・レジスター(エネー)、クリストフ・ポール(コレーブ)、アシュリー・ホランド(パンテー)…
ここ数年恒例となっている秋のヨーロッパ旅行。今回は(今回も?)ドイツ、ザクセン州。現地三泊短期の旅。 11月3日午前8時半、ドレスデン到着。最高気温12度、最低気温4度。天気は晴れだが、ちょっと寒い。コートとマフラーを身にまとう。 今回、新…