2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧
1984年3月7日 NHK交響楽団定期演奏会 NHKホール 指揮 ロヴロ・フォン・マタチッチ ブルックナー 交響曲第8番 この時私は大学1年生。これがなんと初めてのN響定期公演鑑賞であり(地方公演はその前に一度あり)、更にブルックナーの交響曲初生…
2009年11月24日 東京都交響楽団定期演奏会 東京文化会館 指揮 エリアフ・インバル ブルックナー 交響曲第5番 二日連続でブルックナー聴いたのは初めての経験。二日続けてステーキ食べたような満腹感と二日続けて運動したような疲労感。 インバルの…
2009年11月23日 チェコフィルハーモニー管弦楽団 サントリーホール 指揮 ヘルベルト・ブロムシュテッド ブルックナー 交響曲第8番(ハース版) いかにもブロムシュテッドらしい、端正かつスマート、そしてあくまでも自然体のブルックナーだ。 立ち…
2009年11月22日 二期会・日生劇場共催オペラ 日生劇場 R・シュトラウス カプリッチョ 指揮 沼尻竜典 演出 ジョエル・ローエルス 管弦楽 東京シティフィルハーモニック管弦楽団 佐々木典子(伯爵令嬢マドレーヌ)、初鹿野剛(伯爵)、望月哲也(フラ…
2009年11月21日 新国立劇場 アルバン・ベルク ヴォツェック 指揮 ハルトムート・ヘンヒェン 演出 アンドレアス・クリーゲンブルク 管弦楽 東京フィルハーモニー交響楽団 トーマス・ヨハネス・マイヤー(ヴォツェック)、エンドリック・ヴォトリッヒ…
みなさんは初めて聴いたマーラーの交響曲は何番ですか? たいていの方は1番か5番というところではないだろうか。 マーラーの交響曲の中では、録音でも上演でも上の二つは群を抜いて多いし。 なにを隠そう、私は「8番」なのである。確か高校1年。まだクラ…
2009年11月18日 新日本フィル定期演奏会 サントリーホール 指揮 クリスティアン・アルミンク マーラー 交響曲第8番「千人の交響曲」 マヌエラ・ウール(ソプラノ)、宮平真希子(ソプラノ)、安井陽子(ソプラノ)、アレクサンドラ・ペーターザマー…
2009年11月15日 バイエルン放送交響楽団 サントリーホール 指揮 マリス・ヤンソンス ブラームス 交響曲第2番 チャイコフスキー 交響曲第5番 指揮をしているヤンソンスの表情が実にいい。 特にブラームスにおいて。オケからはヤンソンスのイメージ…
民主党政権による行政刷新会議の事業仕分け作業が話題になっている。 選ばれた仕分人たちが、あたかも鬼の首を取ったかのように国の役人をやり込めているニュース映像は、私は正直なところあまりいい気持ちがしなかった。 全ての事業に対して、いかにも「無…
先日マルク・ミンコウスキーの来日公演を聴いたところだが、良い機会なので、本日は初めてミンコを体験した時の公演について書こうと思う。 ただし、それは「ミンコについての思い出、感想」にはならない。(少しは触れようとは思うが。) ミンコウスキーが…
2009年11月9日 国立リヨン歌劇場管弦楽団 オペラシティホール 指揮 大野和士 ショーソン 交響曲変ロ長調 ドビュッシー 牧神の午後への前奏曲 サン・サーンス 交響曲第3番 オルガン付 いや~気持ちがいいのう。 なにが気持ちがいいって、プライドが高…
2009年11月7日 東京交響楽団定期演奏会 サントリーホール 指揮 ユベール・スダーン ゲルハルト・オピッツ(ピアノ) ブラームス ピアノ協奏曲第1番 シューマン 交響曲第2番(マーラー版) すばり、「The・名演!」だった。(この文句を使うのは今年…
2009年11月6日 ルーヴル宮音楽隊 東京オペラシティホール 指揮 マルク・ミンコフスキ ハイドン 交響曲第101番「時計」、交響曲第103番「太鼓連打」、交響曲第104番「ロンドン」 私はこれまで海外でたくさんの公演を観てきたが、決して忘れら…
2009年11月4日 シンシナティ交響楽団 サントリーホール 指揮 パーヴォ・ヤルヴィ クリスティアン・ツィメルマン(ピアノ) バーンスタイン ディヴェルティメント ガーシュイン ラプソディ・イン・ブルー ラフマニノフ 交響曲第2番 アメリカのオーケ…
2009年11月2日 ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団 サントリーホール 指揮 リッカルド・シャイー メンデルスゾーン 交響曲第5番 宗教改革 ブルックナー 交響曲第4番 ロマンティック 2005年9月、私はシャイーのゲヴァントハウス管音楽監督…
2009年9月25日 バイエルン州立歌劇場 ドニゼッティ ルクレツィア・ボルジア 指揮 パオロ・アッリヴァベーニ 演出 クリストフ・ロイ フランコ・ヴァザーロ(ドン・アルフォンソ)、エディタ・グルベローヴァ(ルクレツィア・ボルジア)、パヴォル・ブ…
2009年11月1日 フランス国立リヨン歌劇場 オーチャードホール マスネ ウェルテル(演奏会形式) 指揮 大野和士 ジェームズ・ヴァレンティ(ウェルテル)、ケイト・オールドリッチ(シャルロッテ)、リオネル・ロート(アルベール)、アンヌ・カトリー…
2009年10月31日 新国立劇場 モーツァルト 魔笛 指揮 アルフレッド・エシュヴェ 演出 ミヒャエル・ハンペ 松位浩(ザラストロ)、ステファノ・フェラーリ(タミーノ)、カミッラ・ティリング(パミーナ)、安井陽子(夜の女王)、マルクス・ブッター…