クラシック、オペラの粋を極める!

海外旅行はオペラが優先、コンサートが優先、観光二の次

2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

2013/1/26 台北2

Kくんから地球の歩き方を手渡され、「はい、これでどこに行きたいか決め、予習しなさい。」と命じられた。 「あら? すべてキミに任せたつもりなんだけど?」 仕方がないので適当にパラパラとめくり、すぐに返却しながら一応リクエストした。 「シカゴ交響…

2013/1/25 台北1

全日空便タイペイ行きの飛行機は高度を下げ、着陸態勢に入った。機内の窓から、眼下の台北市内を眺める。当たり前だが、建物などの市内の景色が普段見慣れているヨーロッパのそれと全然違う。「ああ、アジアに来ているんだなあ。」という感慨と興奮。近年、…

Kくんとの台湾旅行

先週金曜日から昨日まで、二泊三日でタイペイに行ってきた。 日本から近く、飛行機代も安い。物価も安く、食べ物も美味しい。気軽に出かけることができる人気の観光地、台湾・タイペイ。 にもかかわらず、私はこれまで一度も訪れたことがなかった。数えきれ…

新国立劇場の新シーズン

新国立劇場の2013-14新シーズン公演ラインナップが発表された。毎年この時期の楽しみになっていて、劇場から送られてきた案内冊子を手に取ると、ワクワクドキドキ。 期待しながら開封し、内容をしげしげと眺める。やがて手がわなわなと震え、苦笑し、…

2013/1/20 都響

2013年1月20日 東京都交響楽団 マーラーツィクルス 東京芸術劇場 指揮 エリアフ・インバル 上野由恵(フルート) モーツァルト フルート協奏曲第2番 マーラー 交響曲第5番 天下のウィーン・フィルが来日しても、ヤンソンス&バイエルン放送響が来日…

シカゴ響の台湾スケジュール

シカゴ交響楽団のアジアツアーにおけるムーティの代役について、台湾のマネージメントより変更概要が発表された。 指揮者はオスモ・ヴァンスカだそうである。 プッ。ププッ・・・。 おっと笑っちゃいけないな。一生懸命代役を探し、探しに探してようやくOK…

泣きっ面に蜂

くそー。風邪ひいてしまった。 水曜日は仕事を休んで病院に行った。少し熱があったのでインフルエンザかと心配したが、医者は一笑に付してこう言った。 「風邪だよ、かぜ。雪降って、寒くなって、風邪ひいた。分っかりやすいねえ。あっはっは!」 ・・・・。…

2013/1/11 新日本フィル

2013年1月11日 新日本フィルハーモニー交響楽団 すみだトリフォニーホール 指揮 インゴ・メッツマッハー J・シュトラウス ウィーンの森の物語 ヤナーチェク 歌劇「利口な女狐の物語」組曲 R・シュトラウス アルプス交響曲 今年最初の聴き初めは、迷…

海外のホテルについて ウィーン編

屈指の観光都市だけに、ホテルは数え切れないほどたくさんある。安宿から高級ホテルまであらゆるタイプが揃っていて、非常に探し甲斐、選び甲斐がある街だ。ホテル探しは面倒だと思っている人は仕方がないが、旅の面白さの一つと考える人にとっては、とても…

海外のホテルについて ミラノ編

御要望があったので、旅行先のホテルについて書いてみようと思う。 海外旅行の主たる目的がコンサートやオペラの鑑賞である私にとって、ホテルは単なる「寝場所」でしかない。故に、高級ホテルには泊まらない。泊まる意味が無い。 「広くて優雅なお部屋でゆ…

2012/12/22 ナクソス島のアリアドネ

2012年12月22日 ウィーン国立歌劇場 R・シュトラウス ナクソス島のアリアドネ 指揮 フランツ・ウェルザー・メスト 演出 スヴェン・エリック・ベヒトルフ ヨッヘン・シュメッケンベッヒャー(音楽教師)、クリスティーネ・シェーファー(作曲家)、…

2012/12/22 ウィーン2

睡眠時間2時間半。眠りが浅かったので、実質ほとんど寝ていないに等しい。頭の中がボーっとしたまま、午前4時15分にホテルをチェックアウトし、ミラノ・マルペンサ空港に向かう。 前夜のオペラ・ローエングリンが終了したのが、午前0時近く。遅くなるこ…

2012/12/21 ローエングリン

2012年12月21日 ミラノ・スカラ座 ワーグナー ローエングリン 指揮 ダニエル・バレンボイム 演出 クラウス・グート ルネ・パーペ(ハインリッヒ)、ヨナス・カウフマン(ローエングリン)、アニヤ・ハルテロス(エルザ)、エヴェリン・ヘルリツィウ…

2012/12/21 ミラノ

早朝ミュンヘンから飛行機で移動し、午前9時にミラノに到着。晴れ。 ホテルで荷物を降ろしたら、何はさておきまっすぐスカラ座に出向く。というのも、二日前のバレエ公演(ロメオとジュリエットのプレミエ)がストライキで中止になったことをネット情報で知…

2013年

あけましておめでとうございます。今年もまた素晴らしい公演に巡り逢えますように。 何と言っても今年のハイライトは、11月、ウィーン・フィル、ベルリン・フィル、コンセルトヘボウ、パリ管等による同月内の怒濤の来日ラッシュに尽きる。 いやさあ、嬉し…