クラシック、オペラの粋を極める!

海外旅行はオペラが優先、コンサートが優先、観光二の次

2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2010/12/25 新国立 トリスタンとイゾルデ1

2010年12月25日 新国立劇場 ワーグナー 楽劇トリスタンとイゾルデ 指揮 大野和士 演出 デヴィッド・マクヴィカー 管弦楽 東京フィルハーモニー交響楽団 ステファン・グールド(トリスタン)、イレーネ・テオリン(イゾルデ)、ギド・イェンティンス…

新国立トリスタンへの期待

今度の新国立劇場の「トリスタンとイゾルデ」が間違いなく名演となって成功し、新国立の上演史の1ページに刻まれるであろう、以下、これだけの理由。 1 オペラ史上に燦然と輝く偉大な作品であること 結局もう、すべてこれに尽きちゃうって感じだ。 この作品…

オペラのカバー歌手

12月16日、いよいよ新国立劇場の「トリスタンとイゾルデ」プレミエを間近に控え、指揮者の大野和士さんによるオペラトークが開催されたので、行ってみた。今回の新国立のトリスタン、全公演ソールドアウトという近年稀に見る異常人気(!?)だが、この…

2010/12/15 N響Bプロ

2010年12月15日 NHK交響楽団定期演奏会 サントリーホール 指揮 シャルル・デュトワ ピエール・ロラン・エマール(ピアノ) ラヴェル ピアノ協奏曲 ショスタコーヴィチ 交響曲第8番 「天下のN響、やるときゃやる」 たしか先月のプレヴィンの時も…

2010/12/10 N響Cプロ

2010年12月10日 NHK交響楽団定期演奏会 NHKホール ブリテン 戦争レクイエム 指揮 シャルル・デュトワ タチアナ・パヴロフスカヤ(ソプラノ)、ジョン・マーク・エインズリー(テノール)、ゲルト・グロホウスキー(バリトン) 合唱 東京混声合…

ショパンコンクールの思い出2

ダン・タイ・ソンが優勝し、ポゴレリッチが‘入賞できなかった’第10回から5年。1985年第11回は、ピアノを愛する日本人にとって空前で画期的で衝撃的な大会となった。5年に一度行われる世界で最も有名なコンクールにNHKが潜入し、その激闘の記録…

ショパンコンクールの思い出1

第16回ショパンコンクール開催記念と優勝者アヴデーエワ来日記念ということで、前回に引き続きショパン関連記事を書こうと思います。ショパ・コンの思い出、今回はまずパート1です。 もっとも、思い出といっても、ショパンコンクールを生で見たことも聴い…

ショパンの聴き方

「もしショパンのオススメのCDがあったら是非おしえていただけませんか?」 K-naさんからコメントをいただき、そのコメントのレスで書こうと思いましたが、短くまとめるのが難しかったので、本欄で書こうと思います。 ショパンの何を聴くか・・・。たくさ…

2010/12/8 アヴデーエワ・ピアノリサイタル

2010年12月8日 ユリアンナ・アヴデーエワ ピアノリサイタル 東京オペラシティホール ショパンプログラム 4つのマズルカ、2つの夜想曲、ピアノ・ソナタ第2番、幻想曲ヘ短調、スケルツォ第4番、夜想曲ロ長調、ポロネーズ第7番 話は変わるが、ワシ…

2010/12/4 ドイツカンマーフィル

2010年12月4日 ドイツ・カンマーフィルハーモニー・ブレーメン 東京オペラシティホール 指揮 パーヴォ・ヤルヴィ シューマン マンフレッド序曲、交響曲第2番、交響曲第3番ライン 師走でございます。 今年もたくさんの一流オーケストラが来日してく…

ワールドカップ開催地決定に思う

2018年と2022年のFIFAワールドカップ開催地が決定した。 残念ながら、2022年の開催を立候補していた日本は落選。 この落選自体に、私は何の驚きもガッカリもない。だいたい、国内で「何がなんでもワールドカップを日本に!」という気運や盛り上…

2010/12/1 ロンドン響

2010年12月1日 ロンドン交響楽団 サントリーホール 指揮 ワレリー・ゲルギエフ マーラー 交響曲第9番 おそらく聴いた人によって受け取り方、感じ方が様々、それぞれ感想が異なる演奏ではなかったかと推測する。聴いた人それぞれにこの曲への深い思い…

2010/11/30 都響

2010年11月30日 東京都交響楽団 サントリーホール 指揮 エリアフ・インバル 四方恭子(ヴァイオリン) モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第3番 ブルックナー 交響曲第6番 ブルックナーやマーラーなどの編成の大きな交響曲、管弦楽曲において、イン…