クラシック、オペラの粋を極める!

海外旅行はオペラが優先、コンサートが優先、観光二の次

2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

指環の思い出1

いわゆるオペラハイライト集などの演奏を除き、生まれて初めて聴いたオペラ全曲(ただし公演ではなく、録音で)が、‘神々の黄昏’であった。 なかなかかっこいいでしょ、へへ。高校3年生の春。 当時、オペラへの関心は皆無。ゼロ。予備知識全く無し。ストー…

セーゲルスタム

先日読響を振ったセーゲルスタム。実にユニークだ。 音楽が? いや、その風貌が(笑)。 巨漢。ボディは樽。そして顔を覆い尽くす長くて白い髪と髭。 私は一昨年、ジュネーブ国際空港で氏を見たことがある。ちょうど前日、ジュネーブ大劇場で彼が振った‘ロー…

続き 新国立 ジークフリート

新国立劇場よくやった。よくぞ、これだけのワーグナー歌いの精鋭を揃えたものである。 歌手はこのまんまバイロイトに連れて行けば、それで上演が可能だ。実際、ジークフリートのC・フランツとミーメのW・シュミットは、バイロイト現行ティーレマンリングの…

2010/2/20 新国立 ジークフリート

2010年2月20日 新国立劇場 ワーグナー 楽劇ニーベルングの指環より第2夜「ジークフリート」 指揮 ダン・エッティンガー 演出 キース・ウォーナー クリスティアン・フランツ(ジークフリート)、イレーネ・テオリン(ブリュンヒルデ)、ヴォルフガン…

2010/2/19 読響

2010年2月19日 読売日本交響楽団定期演奏会 サントリーホール 指揮 レイフ・セーゲルスタム マーラー 交響曲第7番 夜の歌 今年は生誕150年でマーラーイヤーだそうだ。ということで、内外のスケジュールを見渡せば、彼の交響曲を採り上げるコンサ…

2010/2/17 二期会 オテロ

2010年2月17日 二期会 東京文化会館 ヴェルディ オテロ 指揮 ロベルト・リッツィ・ブリニョーリ 演出 白井晃 管弦楽 東京都交響楽団 福井敬(オテロ)、大島幾雄(イヤーゴ)、小原啓楼(カッシオ)、大山亜紀子(デズデモナ)、金子美香(エミーリア…

2010/2/13 N響

2010年2月13日 NHK交響楽団定期演奏会 NHKホール 指揮 セミョン・ビシュコフ ワーグナー トリスタンとイゾルデより前奏曲と愛の死 マーラー 交響曲第5番 ビシュコフの指揮を見ていつも感心することがある。 ビシュコフは常にスコアが完全に頭…

オリンピック(笑)

オリンピックが始まりましたねえ。 テレビでは、「ニッポン頑張れえ~」「メダルは何個??」のオンパレード。話題として採り上げられるのはもっぱらフィギュアスケートと女子モーグル、中学生スケーター。そして、普段ジャンプやスピードスケートなんかまっ…

2010/2/11 メト・ライブビューイング

劇場で鑑賞した舞台を改めて映像で見るのは楽しい。DVDなどになって市販されるとついつい買ってしまう。 生の迫力には叶わないにしても、逆に生鑑賞では味わえない、映像ディレクターが創り出したカメラワークと編集によって、またひと味違った作品として…

カルメル会修道女の会話

私の大好きなオペラ作品の一つだ。 昨年3月、新国立劇場研修所が主催した公演の鑑賞記で書いた記事に私の思いが凝縮されている。繰り返して申し訳ないがもう一度引っこ抜いて掲載したい。 『何よりも素晴らしいのはプーランクの音楽そのものだろう。革命さ…

2010/2/6 藤原歌劇団 カルメル派修道女の会話

2010年2月6日 藤原歌劇団 東京文化会館 プーランク カルメル派修道女の会話 指揮 アラン・ギンガル 演出 松本重孝 折江忠道(伯爵)、出口正子(ブランシュ)、中鉢聡(騎士)、森山京子(クロワシー)、佐藤ひさら(リドワーヌ)、鳥木弥生(マリー)…

2010/2/5 新日本フィル

2010年2月5日 新日本フィルハーモニー交響楽団 トリフォニーホール 指揮 ヒュー・ウルフ タチアナ・ヴァシリエヴァ(チェロ) モーツァルト 交響曲第39番 シューマン チェロ協奏曲 ショスタコーヴィチ 交響詩 十月革命 偏見はいかん。良くない。 と…

新国立劇場の来シーズン

2010/11シーズンの新国立劇場のラインナップが先月発表になった。 http://www.nntt.jac.go.jp/ 年間の上演目数がたったの10ということで、欧州の主要歌劇場に比べるとやや寂しく、オペラマニアとしては物足りないのだが、日本のクラシック音楽事情…

2010/1/31 都響

2010年1月31日 東京都交響楽団 東京芸術劇場 東京芸術劇場シリーズ 作曲家の肖像「ラヴェル」 指揮 下野竜也 松田理奈(ヴァイオリン)、横山幸雄(ピアノ) ラヴェル クープランの墓、ツィガーヌ、左手のための協奏曲、ボレロ 結構ありがちな名曲コ…