クラシック、オペラの粋を極める!

海外旅行はオペラが優先、コンサートが優先、観光二の次

N響

2025/4/27 N響(それから、マーラー・フェスティバル)

2025年4月27日 NHK交響楽団 A定期演奏会 NHKホール指揮 ファビオ・ルイージ合唱 東京オペラシンガーズ、NHK東京児童合唱団オレシア・ペトロヴァ(メゾ・ソプラノ)マーラー 交響曲第3番 アムステルダムのコンセルトヘボウで開催される「マ…

2025/4/13 N響

2025年4月13日 NHK交響楽団 A定期演奏会 NHKホール指揮 パーヴォ・ヤルヴィアントワーヌ・タメスティ(ヴィオラ)ベルリオーズ 交響曲 イタリアのハロルドプロコフィエフ 交響曲第4番(改訂版) 今月から第1コンサートマスターに長原幸太氏が…

2025/4/4 東京・春・音楽祭(合唱の芸術シリーズ NHK交響楽団)

2025年4月4日 東京・春・音楽祭 東京文化会館東京春祭合唱の芸術シリーズvol.12指揮 マレク・ヤノフスキ管弦楽 NHK交響楽団合唱 東京オペラシンガーズアドリアナ・ゴンザレス(ソプラノ)、ターニャ・アリアーネ・バウムガルトナー(メゾ・ソプラノ…

N響の新コンサートマスター

NHK交響楽団が新しいコンサートマスター就任を発表した。長原幸太氏である。2025年4月からスタートとのことだが、先立つ形で挨拶代わりに先日のB定期演奏会(1月30日、31日 @サントリーホール)でコンマスとしてステージに立ち、オーケストラ…

2025/1/19 N響 A定期

2025年1月19日 NHK交響楽団 A定期演奏会 NHKホール指揮 トゥガン・ソヒエフショスタコーヴィチ 交響曲第7番 レニングラード 指揮者という人たちは、作品を指揮する際、どのようなアプローチを取っているのだろう。作品が生まれた背景や作曲家…

2024/12/14 N響 C定期

2024年12月14日 NHK交響楽団 NHKホール指揮 ファビオ・ルイージ合唱 東京オペラシンガーズクリストファ・ヴェントリス(テノール)リスト 交響詩「タッソー」、 ファウスト交響曲 プログラムの両曲ともゲーテの戯曲につながっているリストの作…

2024/10/19 ブロムシュテット指揮 N響 A定期

2024年10月19日 NHK交響楽団 A定期演奏会 NHKホール指揮 ヘルベルト・ブロムシュテットオネゲル 交響曲第3番 典礼風ブラームス 交響曲第4番 「97歳の奇跡の指揮者ブロムシュテットだから」といって、ただそれだけで盲目的に礼賛するつも…

2024/10/10 ブロムシュテット指揮 N響 B定期

2024年10月10日 NHK交響楽団 B定期演奏会 サントリーホール指揮 ヘルベルト・ブロムシュテット伊藤圭(クラリネット)シベリウス 交響詩4つの伝説-「トゥオネラの白鳥」ニールセン クラリネット協奏曲ベルワルド 交響曲第4番 ナイーヴ 通常な…

2024/9/14 N響 A定期

2024年9月14日 NHK交響楽団 A定期演奏会 NHKホール指揮 ファビオ・ルイージブルックナー 交響曲第8番 演奏を聴いて感じたことと、作品を聴いて感じたことを、とりあえず分別したい。そうじゃないと、鑑賞記として整理が付かず、まとまらない…

2024/6/19 N響 B定期

2024年6月19日 NHK交響楽団 B定期演奏会 サントリーホール指揮 鈴木優人イザベル・ファウスト(ヴァイオリン)ウェーベルン パッサカリアシェーンベルク ヴァイオリン協奏曲バッハ(ウェーベルン編) リチェルカータシューベルト 交響曲第5番 久…

2024/6/15 N響 C定期

2024年6月15日 NHK交響楽団 C定期演奏会 NHKホール指揮 沖澤のどか合唱 東京混声合唱団デニス・コジュヒン(ピアノ)イベール 寄港地ラヴェル 左手のためのピアノ協奏曲ドビュッシー 夜想曲 沖澤さんの指揮によるコンサートを聴くのは、これで…

2024/6/8 N響 A定期

2024年6月8日 NHK交響楽団 A定期演奏会 NHKホール指揮 原田慶太楼反田恭平(ピアノ)スクリャービン 夢想、ピアノ協奏曲、交響曲第2番 ダブルヘッダーの二発目、N響。なんと、完売公演。ひええぇぇ~。 いや、これはさすがに反田くんだからで…

2024/2/3 N響 A定期

2024年2月3日 NHK交響楽団 A定期演奏会 NHKホール指揮 井上道義合唱 オルフェイ・ドレンガル男声合唱団アレクセイ・ティホミーロフ(バス)J・シュトラウス ポルカ「クラップフェンの森で」ショスタコーヴィチ 舞台管弦楽のための組曲第1番、…

2024/1/20 N響 C定期

2024年1月20日 NHK交響楽団 C定期演奏会 NHKホール指揮 トゥガン・ソヒエフリャードフ 交響詩キキモラプロコフィエフ バレエ組曲 ロメオとジュリエット N響の2024-25シーズン定期演奏会(9月~)のプログラムが既に発表されているが…

2024/1/13 N響 A定期

2024年1月13日 NHK交響楽団 A定期演奏会 NHKホール指揮 トゥガン・ソヒエフビゼー/シチェドリン カルメン組曲ラヴェル 組曲マ・メール・ロワ、ラ・ヴァルス このところずっと、毎年1月のN響はソヒエフで決まっている。何だかまるで定期契約…

2023/12/16 N響 A定期 第2000回

2023年12月16日 NHK交響楽団 A定期演奏会 第2000回 NHKホール指揮 ファビオ・ルイージ合唱 新国立劇場合唱団、NHK東京児童合唱団ジャックリン・ワーグナー(ソプラノ)、ヴァレンティーナ・フォルカシュ(ソプラノ)、三宅理恵(ソプ…

2023/11/25 N響 A定期

2023年11月25日 NHK交響楽団 A定期演奏会 NHKホール指揮 平石章人(A)、湯川紘惠(B)スヴィリドフ 小三部作(A)プロコフィエフ 歌劇「戦争と平和」より ワルツ(A)ルビンシテイン 歌劇「悪魔」より 少女たちの踊り(A)グリンカ 歌…

N響の指揮者変更

NHK交響楽団は、11月25日、26日に行われる予定の定期演奏会Aプログラムで振る予定だった指揮者の変更を発表した。本当は御大ウラディーミル・フェドセーエフが指揮をするはずだった。だが、病気により来日不能となってしまった。代替として、N響…

2023/9/10 N響 A定期

2023年9月10日 NHK交響楽団 A定期演奏会 NHKホール指揮 ファビオ・ルイージマルティン・ヘルムヒェン(ピアノ)R・シュトラウス ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら、ブルレスケ、交響的幻想曲「イタリアから」 N響は、ルイージ…

2023/6/17 N響 C定期

2023年6月17日 NHK交響楽団 C定期演奏会 NHKホール指揮 ジャナンドレア・ノセダショスタコーヴィチ 交響曲第8番 ショスタコーヴィチの交響曲7番と8番は、第二次世界大戦中に作曲されたということで、これらを「戦争交響曲」と呼ぶ人もいる…

2023/2/11 N響 C定期

2023年2月11日 NHK交響楽団 C定期演奏会 NHKホール指揮 ヤクブ・フルシャバーンスタイン ウェスト・サイド・ストーリーから シンフォニック・ダンスラフマニノフ 交響的舞曲 バーンスタインのシンフォニック・ダンス、生公演で聴くの、チョー…

2023/1/28 N響

2023年1月28日 NHK交響楽団 高崎芸術劇場指揮 トゥガン・ソヒエフアミハイ・グロス(ヴィオラ)バルトーク ヴィオラ協奏曲ラヴェル ダフニスとクロエ第1組曲、第2組曲ドビュッシー 交響詩 海 N響主催のB定期公演と同じプログラムで、元々はサ…

2023/1/21 N響 C定期

2023年1月21日 NHK交響楽団 C定期演奏会 NHKホール指揮 トゥガン・ソヒエフラフマニノフ 交響詩 岩チャイコフスキー 交響曲第1番 こうしてソヒエフが3年ぶりに来日し、彼が指揮する公演に足を運ぶことが出来て、本当に嬉しい。 この間、コロ…

2022/12/3 N響 A定期

2022年12月3日 NHK交響楽団 A定期演奏会 NHKホール指揮 ファビオ・ルイージ藤村実穂子(メゾ・ソプラノ)ワーグナー ヴェーゼンドンク歌曲集ブルックナー 交響曲第2番 つい3か月前、首席指揮者就任披露演奏会で、多くのお客さんを集め、見事…

2022/11/12 N響 A定期

2022年11月12日 NHK交響楽団 A定期演奏会 NHKホール指揮 井上道義伊福部昭 シンフォニア・タプカーラショスタコーヴィチ 交響曲第10番 2024年末での引退を宣言している井上道義氏。ということは、あと2年。良い決断だと思う。「体が動…

2022/10/21 N響 C定期

2022年10月21日 NHK交響楽団 C定期演奏会 NHKホール指揮 ヘルベルト・ブロムシュテットシューベルト 交響曲第1番、第6番 何だか数日前のマーラー公演よりも、爺の足取りが少しだけ軽くなっていたような気がする。前回の時は、ステージの入…

2022/10/16 N響 A定期

2022年10月16日 NHK交響楽団 A定期演奏会 NHKホール指揮 ヘルベルト・ブロムシュテットマーラー 交響曲第9番 特別な公演が成立するために、必須の物がある。それは、緊迫感と集中力に満ちた会場の「空気」である。そして、その張り詰めた空…

2022/9/17 N響 C定期

2022年9月17日 NHK交響楽団 C定期演奏会 NHKホール指揮 ファビオ・ルイージエヴァ・スタイナー(オーボエ)R・シュトラウス 交響詩ドン・ファン、オーボエ協奏曲、ばらの騎士組曲 ルイージは多分シュトラウスが好きだし、得意なのだと思う。…

2022/9/10 N響 A定期

2022年9月10日 NHK交響楽団 A定期演奏会 NHKホール指揮 ファビオ・ルイージ合唱 新国立劇場合唱団ヒブラ・ゲルズマーワ(ソプラノ)、オレシア・ベトロヴァ(メゾ・ソプラノ)、ルネ・バルベラ(テノール)、クワンチュル・ユン(バス) ルイ…

N響の2000回記念公演

N響の定期演奏会が2023年12月の公演をもって通算2000回を迎えるとのこと。第1回が1927年だというから、およそ100年をかけての節目ということで、築き上げてきた伝統の重みが伝わってくる。 私は第1000回の記念公演を鑑賞した。198…