コンサート(外来)
2022年12月9日 ドイツ・カンマーフィルハーモニー・ブレーメン 東京オペラシティコンサートホール指揮 パーヴォ・ヤルヴィベートーヴェン コリオラン序曲、交響曲第8番、交響曲第3番 英雄 本当は、この日の前日に行われたハイドン・プログラムの方…
2022年12月7日、8日 シュターツカペレ・ベルリン サントリーホール指揮 クリスティアン・ティーレマン12月7日 ブラームス 交響曲第2番、第1番12月8日 ブラームス 交響曲第3番、第4番 日本でティーレマン指揮の公演が行われると、鑑賞した…
2022年11月19日 イゴール・レヴィット ピアノリサイタル 紀尾井ホールベートーヴェン ピアノ・ソナタ 第5番、第19番、第20番、第22番、第23番「熱情」 コロナによる延期を経た上で開催されたレヴィットのベートーヴェン・ソナタプロジェク…
ボストン交響楽団 サントリーホール指揮 アンドリス・ネルソンス2022年11月13日マーラー 交響曲第6番 悲劇的2022年11月14日ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番 皇帝(ピアノ:内田光子)ショスタコーヴィチ 交響曲第5番 2日続けて鑑賞し…
2022年11月5日 アレクサンドル・メルニコフ ピアノリサイタル トッパンホールドビュッシー 前奏曲集 第2集ベルリオーズ 幻想交響曲(リスト編曲版) 前回の2021年1月、メルニコフは厳しい入国制限の中、2週間の隔離待機条件を受け入れて来日し…
2022年10月15日 パリ管弦楽団 東京芸術劇場指揮 クラウス・マケラドビュッシー 交響詩「海」ラヴェル ボレロストラヴィンスキー 春の祭典 6月7月に引き続き、またしてもマケラ旋風が吹き荒れようとしている。しかも、今度は名門パリ管を率いての来…
ロンドン交響楽団 サントリーホール指揮 サー・サイモン・ラトル2022年10月5日 シベリウス 交響詩「大洋の女神」、交響詩「タピオラ」 ブルックナー 交響曲第7番2022年10月6日 ベルリオーズ 海賊序曲 武満徹 ファンタズマ・カントスⅡ ラヴェ…
2022年10月1日 クリストフ・プレガルディエン&ミヒャエル・ゲース 歌曲リサイタル トッパンホールトッパンホール22周年バースデーコンサート 歌曲の森~詩と音楽~第25篇クリストフ・プレガルディエン(テノール)、ミヒャエル・ギース(ピアノ…
2022年9月25日 リセット・オロペサ&ルカ・サルシ リサイタル 東京文化会館指揮 フランチェスコ・ランツィロッタ管弦楽 東京フィルハーモニー交響楽団ヴェルディ マクベスより「慈悲、敬愛、愛」、椿姫より「ああ、そはかの人か」、「ジェルモンとヴ…
2022年8月22日 草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティバルアンゲリカ・キルヒシュラーガー メゾ・ソプラノリサイタル 草津音楽の森国際コンサートホールクリストファー・ヒンターフーバー(ピアノ)シューベルト、ブラームス、シューマン、R・シュ…
2022年7月3日 ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団 東京オペラシティコンサートホール指揮 フランソワ・グサヴィエ・ロト河村尚子(ピアノ)モーツァルト ピアノ協奏曲第20番ブルックナー 交響曲第4番 ロマンティック 特例だったウィーン・フィルを除き…
2022年7月2日 ソニヤ・ヨンチェヴァ リサイタル 東京文化会館指揮 ナイデン・トドロフ管弦楽 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団ヴェルディ 「イル・トロヴァトーレ」より 穏やかな夜、この恋を語るすべもなくプッチーニ 「マノン・レスコー」よ…
2022年6月28日 エリーナ・ガランチャ リサイタル すみだトリフォニーホールエリーナ・ガランチャ(メゾ・ソプラノ)、マルコム・マルティノー(ピアノ)ブラームス 歌曲集ラフマニノフ 歌曲集ベルリオーズ ファウストの劫罰より 燃える恋の思いにサン…
ドミンゴ ゲオルギュー コンサート 東京文化会館指揮 フランチェスコ・イヴァン・チャンパ管弦楽 新日本フィルハーモニー交響楽団プラシド・ドミンゴ(バリトン)、アンジェラ・ゲオルギュー(ソプラノ)、マリナ・モンゾ(ソプラノ)ジョルダーノ アンドレ…
本日は、今秋来日予定のロンドン交響楽団(S・ラトル指揮)公演の先行発売日。なんとかチケットを押さえて一息つき、そして思いを巡らせる。 外来オーケストラの来日公演が本格的に動き出し、ようやく、ようやく、長かったコロナ渦から脱却することが出来る…
アルゲリッチ クレーメル コンサート サントリーホールマルタ・アルゲリッチ(ピアノ)、ギドン・クレーメル(ヴァイオリン)、ギードレ・ディルヴァナウスカイテ(チェロ)ロボダ ソロヴァイオリンのためのレクイエムシルヴェストロフ セレナードヴァインベ…
2022年4月10日 東京・春・音楽祭 歌曲シリーズリカルダ・メルベート ソプラノリサイタルフリードリヒ・ズッケル(ピアノ)モーツァルト 魔笛より「愛の喜びは露と消え」ワーグナー ローエングリンより「エルザの夢」、さまよえるオランダ人より「ゼン…
2021年12月8日 クリスティアン・ツィメルマン ピアノリサイタル サントリーホールバッハ パルティータ第1番、第2番ブラームス 3つの間奏曲ショパン ピアノソナタ第3番 2か月前の10月、ラファウ・ブレハッチの来日リサイタルを聴き、その感想を…
2021年11月17日 エフゲニー・キーシン ピアノリサイタル サントリーホールバッハ(タウジヒ編) トッカータとフーガ ニ短調モーツァルト アダージョ ロ短調ベートーヴェン ピアノソナタ第31番ショパン マズルカ集より、アンダンテ・スピアナートと…
2021年11月11日 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 サントリーホール指揮 リッカルド・ムーティモーツァルト 交響曲第35番「ハフナー」シューベルト 交響曲第8番「ザ・グレート」 前回記事でウィーン・フィルの演奏に相応しい表現として、私は…
2021年11月8日 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 サントリーホール指揮 リッカルド・ムーティシューベルト 交響曲第4番「悲劇的」ストラヴィンスキー 妖精の口づけより ディヴェルティメントメンデルスゾーン 交響曲第4番「イタリア」 外来オケ…
2021年10月28日 ラファウ・ブレハッチ ピアノリサイタル 東京オペラシティコンサートホールバッハ パルティータ第2番ベートーヴェン ピアノソナタ第5番、創作主題による32の変奏曲フランク 前奏曲、フーガと変奏曲ショパン ピアノソナタ第3番 …
2021年10月25日 内田光子ピアノリサイタル サントリーホールシューベルト 4つの即興曲より 第1曲、第2曲ベートーヴェン ディアベッリのワルツによる33の変奏曲 昨年、本当はマーラー室内管との共演で来日するはずだったが、コロナのせいで残念…
2021年6月3日、4日 ダニエル・バレンボイム ピアノリサイタル サントリーホールベートーヴェン ピアノ・ソナタ第30番、第31番、第32番 演奏のことの前に、思わず感慨深く見つめてしまったシーンについて。 まず、満員の聴衆で埋まったサントリ…
バレンボイム、待望のピアノリサイタル。なんと、事件が起きた。6月3日のサントリーホール公演。この日に予定していたプログラムは、ベートーヴェンの初期のソナタ、第1番から第4番であった。 そのプログラムが、何の告知もなく、いきなり変更になったの…
2021年2月13日 フランチェスコ・メーリ リサイタル 東京文化会館小ホール東京文化会館プラチナシリーズ5フランチェスコ・メーリ(テノール)、浅野菜生子(ピアノ)ロッシーニ、ドニゼッティ、ベッリーニ、トスティの歌曲ルイージ・マイオ アルケミ…
イザベル・ファウストが現代最高のヴァイオリニストの一人として、日本でもしっかり認知され、支持され、人気を得ているというのは、少々意外なことである。というのも、彼女は人気ソリストに求められる華やかさ、輝かしい音色と高度な技術を見せつけるよう…
2021年1月7日 樫本大進 キリル・ゲルシュタイン デュオリサイタル ミューザ川崎シンフォニーホールプロコフィエフ 5つのメロディフランク ヴァイオリン・ソナタ武満徹 妖精の距離ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ第9番 クロイツェル まず、本公…
2020年12月23日 庄司紗矢香 ヴィキングル・オラフソン デュオリサイタル サントリーホールバッハ ヴァイオリン・ソナタ第5番バルトーク ヴァイオリン・ソナタ第1番プロコフィエフ 5つのメロディブラームス ヴァイオリン・ソナタ第2番 「日本人最…
2020年12月11日 ゲルハルト・オピッツ ピアノリサイタル 東京オペラシティコンサートホールベートーヴェン 6つのパガテル、ピアノソナタ第30番、第31番、第32番 この日、午前中いっぱいを広島で過ごした後、新幹線で東京にリターン。自宅に帰…