クラシック、オペラの粋を極める!

海外旅行はオペラが優先、コンサートが優先、観光二の次

2016/2/28 東京フィル

小林愛実(ピアノ)
モーツァルト  ピアノ協奏曲第23番
マーラー  交響曲第5番
 
 
モーツァルトは、チョン・ミョンフン自身のピアノということでとても楽しみにしていた。ピアニストでもある名指揮者の自演は、協奏曲という作品に個性と主張がはっきりと備わる。昨年のウィーン・フィルエッシェンバッハも、先日のSKBのバレンボイムも、そうだった。この流れに続いてくれたら、さぞや興味深く観賞できただろう。残念。
 
代役の小林さんは昨年のショパンコンクールで本選まで勝ち抜いた人。日本人最高位ということでも話題になった。
しかし、今こうして聴いてみて、心が揺さぶられるものが何もない。残念ながら、面白くも何もなかった。
 
もちろんエッシェンバッハバレンボイムと比べたって仕方がないし、そんなつもりもない。
ただ、どんなに世界的な由緒あるコンクールで上位入賞を果たしたところで、あくまでも活躍を広げるためのスタート地点に立っただけ。若き才能を軽く見るつもりはないが、実力を備え経験を積んだ真のアーティストの演奏ばかりを日ごろから聴いている自分の耳は、非常に正直だということ。
 
 
メインのマラ5。こちらは胸をすくような快演であった。
東京フィル、持てる力をフルに発揮した渾身の演奏である。特に、ホルンとトランペットのソロの見事さには目を見張った。とても上手かったのである!日本人によるホルン演奏はどうも物足りないと思っていただけに、本当に驚いた。たくさんのブラヴォーが飛んでいたが、彼らはそれに値いしたと思う。
 
チョン・ミョンフンの音楽は、いつものように正確無比。曖昧なところがなく、造形がくっきりしたマーラーだった。以前はもっと腕に力が入ったタクトだったような気がしたが、気のせいだろうか。それとも、近年になってより一層円熟味を増してきたということだろうか。