クラシック、オペラの粋を極める!

海外旅行はオペラが優先、コンサートが優先、観光二の次

2021/1/24 東京フィル

2021年1月24日   東京フィルハーモニー交響楽団   オーチャードホール
指揮  アンドレア・バッティストーニ
ラヴェル   ダフニスとクロエ 第一組曲、第二組曲
ストラヴィンスキー   バレエ組曲火の鳥


東京フィルの2021新シーズンプログラムが発表された時、ツイッター上で、「1月の公演、楽しみ!!」というたくさんの書き込みを見かけた。
それは、「久しぶりにまたバッティストーニ指揮の演奏が聴ける!」という期待に加えて、「これらの曲をバッティストーニがやったら、きっといい演奏になるに違いない」というワクワク感、その二つがファンの思いの中で重なったからだと思う。

で、その期待を絶対に裏切らず、100%で応えるバッティ。

こちらがバッティストーニのタクトや音楽に対して抱くイメージ、「情熱」、「豪快」、「アグレッシブ」、「濃密」、「多彩」・・・。
本当にそういうイメージのままに音楽が展開、炸裂。
ゴージャスなサウンドカタルシスを生み出す一方、特にラヴェルにおいては、弱音にも焦点を当てて光の眩さを繊細に表現するなど、丁寧な音楽作りでも聴衆を魅了した。

オーケストラの東京フィルも、最大限の実力を発揮して、指揮者のリードに応えていたと思う。
東京フィルでこれほどまでにモチベーションが演奏に現れた演奏は、あまり記憶にない。彼らもまた、もしかしたらファン以上に、バッティストーニと一緒に演奏できるのを待ち侘び、その喜びを感じていたのだろう。

こうしたコラボレーションを目の当たりにして、バッティと東京フィルの関係は、コンサートの開催が厳しい環境下にある中、「新たなステップに入った」と思った。


外国人の入国規制が実施された中で、今月はバッティストーニ、インバル、ヴァイグレという、各オーケストラの重要なパートナーたちが指揮台に立つ公演が実現した。
奇跡的な月だったと思う。

この後、またしばらくは国内組で頑張っていくしかない。