クラシック、オペラの粋を極める!

海外旅行はオペラが優先、コンサートが優先、観光二の次

アイネ・クライネ・ナハトムジーク

 別にクラシック音楽ファンでなくても誰でも知っている超名曲というのがある。テレビのCMや番組に挿入されるテーマなどでおなじみのやつ。
 ところが、そういう曲であればあるほど、私が普段通っているコンサートで巡りあうことがない。理由は単純で、私がそういう名曲コンサートに行かないから。見向きもしない(笑)。出かけるのは演奏家や演奏団体が真剣勝負してくる演奏会ばかり。オーケストラだったら、もっぱら定期演奏会か特別演奏会。そういう演奏会のプログラムには、初心者向けの誰でも知っているようなクラシック超名曲はなかなか入らないのである。
 
 具体的に挙げてみよう。
 パッヘルベルのカノン、生で聞いたことがない。ヘンデルの「水上の音楽」、ありまへん。スッペの「軽騎兵序曲」、ないっす。グリークの「ペール・ギュント」、ないねえ。バッハの「トッカータとフーガ」、てぃらり~。
 そして極めつけ。おそらく名曲ナンバーワンではなかろうか。知らない人はいない。モーツァルトの「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」。ないんだな、これが。
 
 子供の頃、この曲のタイトルがドイツ語であり、「小さな夜曲」という意味だというのは全く知らなかった。まあ、普通子供は知らないか・・。発音上、「ナハト・ムジーク」ではなく、「ナハトム・ジーク」だと思い込み、ずっとそのように区切っていた。みんなもそうだろ??(笑)
 
 ま、それはそうと、こんな名曲を今まで一度もコンサートで聞いたことがないというのは、やっぱりちょっと意外ではある。
 
 さて、なぜ今日はこういう記事を書いているかというと、実は来月のザルツブルク旅行で、ついについにこの曲を聴くことになったのだ。いやあ、めでたいめでたい。感慨深いのう。
 
 もっとも、世界に冠たるザルツブルク音楽祭の華麗なる公演プログラム、例えばウィーンフィルのコンサートでこの曲を演奏されるというわけではない。
 私が聴くのは、市のシンボルであるお城(ホーエンザルツブルク城)の中の黄金ホールで催されるモーツァルトを中心とした名曲コンサート。たまたまツアーでこの街を訪れたので、「せっかくだからなんかコンサートにでも行ってみようか!モーツァルトの生誕地だしね!」という観光客向け100%のコンサートで、ほぼ毎日開催されている。演奏団体は「モーツァルト・アンサンブル・ザルツブルク」・・・実に怪しい。いかがわしい(笑)。
 
 なんでそんなコンサートに行くのかって?? まあ、その、なんだ、物の試しってやつだ。
 8月14日(日)。この日、マチネーでウィーンフィルを聴くのだが、夜は何も予定なしだった。それじゃ、いっちょ行ってみるかというわけ。要するにね、雰囲気よ、雰囲気。コンサートホールでなく、お城とか宮殿とかの広間で行われるコンサート、いい感じの雰囲気なんじゃないかなーと。実は、結構楽しみなのであります(笑)。それになんといっても、初のナハトム・ジーク。感動するかな??(笑)