クラシック、オペラの粋を極める!

海外旅行はオペラが優先、コンサートが優先、観光二の次

2023年新年を迎えて

関東はこのところずっと穏やかな天気に恵まれ、お陰様で健やかで気持ちの良い新年を迎えることができた。
年末年始休暇のゆっくりたっぷりの時間は、音楽を聴いたり、録り貯めておいた映画を観たり、レギュラーシーズン大詰めのNFLのゲームを観たり、あるいはYou Tubeを眺めたりと、自宅に籠もっていても十分楽しく過ごせている。

自分もいい年なので、定年後の老後の過ごし方についてふと考えることがあり、そうした時、巷ではよく「することがなくなり、意欲も低下して、退屈で無為な生活が待ち受ける」なんてことを耳にするが、ホンマかいなと思う。
思い切りやりたいことをすればいいじゃんか。やりたいことが見つからないのなら、やりたいことを探せばいいじゃんか。
私なんか、書棚に並んでいるたった1回しか視聴していないCDやDVD、Blu-rayの陳列の山を眺めるだけでも「これらを全部、もう1回ずつ再視聴していくだけでも、いったい何年かかるのだろう・・・」と気が遠くなる。

とにかく、健康なうちにとっとと第二の人生に切り替え、やりたいことをやる。「いつかそのうち・・」なんて言っているうちにいつのまにか気力体力が衰えて・・・というのだけは絶対に避ける。

以上が、新年を迎え、改めて決心したこと。はい。


昨日の元旦は、WOWOWでメトロポリタンオペラのライブ、R・シュトラウスナクソス島のアリアドネ」が放映されたので、これを観た。
新年早々、いきなり猛烈に感動した。なんという素晴らしいステージ!

プリマ・ドンナ/アリアドネ役を歌ったリーセ・ダヴィッドセン!! ぶったまげた。この歌手、マジすっげー!!

いや、彼女がすごい歌手だということは、もちろん既に知っている。
そもそも私は彼女のアリアドネを生で観ているのだ。その時にもちゃんと衝撃を受けたのだが、今回改めてその凄さを再認識した。
このまま順調にキャリアを積んでいけば、間違いなくN・シュテンメの後継として「世界最高のドラマチック・ソプラノ」の称号を手にするだろう。いずれは一世一代のブリュンヒルデとなるだろう。彼女の未来は明るい。

指揮はマレク・ヤノフスキだったが、指揮しているそのお顔が、なんだか少しバレンボイムに似ているなあ、と思った。

そのバレンボイム、病気療養中だったが、12月31日と1月1日の2回、ベルリン・シュターツカペレとの第九を振るために一時復活した模様。
ただ、漏れ聞こえてきた噂によれば、やはり相当キツそうだったとのこと。完全復活にはまだまだ遠い道のりの模様。あまり無理せず療養に専念してほしいと思いつつ、それでも奇跡の復活を私は待ち望んでいる。


元旦恒例のバラエティ番組、「芸能人格付けチェック」。今年もやっぱり見ちゃいました。
プロの弦楽六重奏による総額70億円の世界的名器と600万円の聴き比べに、思わず集中して耳をすませる。
自慢じゃありませんが、ワタクシ最初の数秒で分かりました。結構確信があって、ばっちり正解。

ただねえ・・・じゃあ1000倍の差というほどの一目瞭然なのかと言われれば、決してそんなことはない。間違う人がいても全然おかしくない。
逆に言えば、「その程度の差でしかないのに1000倍の70億円って、おかしくね!???」

おそらくその価値というのは、単に聴き手に聴こえる音だけではなく、プロ演奏家の最高技術の要求に応えられる楽器かどうか、演奏家自身が満足する音かどうか、というのがきっと大きいのだろうねえ・・・。


最後に、お正月に飛び込んできた超ビッグニュース、ショパンコンクール第2位と第4位のゴールデンカップルの誕生!
こりゃ驚きました。でもいいニュースですね。おめでとうござんす。