クラシック、オペラの粋を極める!

海外旅行はオペラが優先、コンサートが優先、観光二の次

私が思う代表監督の適格性

サッカー日本代表とU-23(オリンピック)代表を兼任する森保監督の評判が、よろしくない。
「オリンピックで金メダル」というとてつもなく高い目標を掲げているのに、アジアU-23選手権グループリーグで、いいところなくサウジアラビアに負けた体たらくを見れば、まあ当然だろう。

森保監督が代表にふさわしい良い監督なのかどうか、総合的客観的にはよく分からない。
だが、素人目である私自身の、ある一つの主観的判断で言わせていただくと、結論は「不適格」となる。

ある一つの主観的判断。
それは「効果的な選手交代のカードを積極的に切れるかどうか」。
この点において、森保監督は全然ダメである。

なぜ「交代カードを積極的に切れるかどうか」がポイントなのか。
それは、交代カードというのは、試合の流れ、状況、バランス、味方と相手の力量の差、相手布陣の特徴やウィークポイント、疲労度・・・こうした材料をしっかり踏まえ、判断して決断するという、指揮官として最も重要な「戦術眼」「見極め能力」が備わっていなければ、的確に行使することができないからだ。

交代カードをいつ、どこで使うかは、勝負の分かれ目に直結する。私に言わせれば、「選手を信頼し、任せる」なんてのは、単なるきれい事だ。選手交代こそ、勝利のために、試合を動かすために、監督自身が出来る直接的な手段。

その意味において、「任せた」は、仕事を放棄しているとしか言いようがない。

もちろん、監督というのは、それだけじゃなくて、試合前までの準備、トレーニング、分析や、選手の能力を見計らった選考なども重要な仕事だろう。
だから、そうした総合判断による適格性については、上に書いたとおり「分からない」。

なんなら、私の監督の好き嫌いのポイント、と言い換えてもいい。
選手交代を、躊躇せず、素早く、果敢に打って出る監督が好き。
3枚ある交代カードを余らしてしまう監督は嫌い。
致命的な失点をされてから慌てて攻撃的な選手を「頼む、点取ってくれ」と投入する監督は嫌い。
後半アディショナルタイムの時間稼ぎ目的で選手交代カードを切る監督は嫌い。

以上の理由により、今からでも遅くない、監督交代論に、私は賛成。