クラシック、オペラの粋を極める!

海外旅行はオペラが優先、コンサートが優先、観光二の次

独り言

新型コロナウィルスの影響9

感染者数が一気に増加してきた。感染力が強いとされるオミクロン株の影響であることは、もはや明白。世界的にもオミクロン株が猛威を振るっているので、国内に入ってくることは時間の問題だった。いくら外国人に対する入国制限を課したところで、日本人は帰…

正月の恒例番組

明けましておめでとうございます ところで、「明ける」というのはそんなにもめでたいことなのか??それはなぜ?? 教えて、なぜ? ・・・スマン。ひねくれ者なんでね。 初詣なるものも、もう30年以上行ってねえ。厳密に言うと、お付き合いで神社に行った…

新型コロナウィルスの影響8

新たな変種オミクロン株が出回っていることで、世界中がまた恐怖に慄いている。日本もすかさず水際対策を打ち出し、12月から外国人の入国制限を実施した。これによって、クラシック公演もまたまた打撃を被ることになった。12月に来日を予定していた指揮…

今月は盛りだくさん

明日、いよいよウィーン・フィルのコンサートに出陣だ。外来オーケストラの来日公演が依然として困難な中、こうして世界最高のオーケストラ(の一つ)が昨年に続きまた来てくれたのは、本当にありがたいこと。感謝しかない。80歳のムーティ先生も相変わら…

欧米人の気質

緊急事態宣言が解除になり、その後の感染者数や重症者数も落ち着きを見せていて、とりあえずは喜ばしい今日この頃。なのに、コンサート会場では相変わらず終演後の時間差退場措置を継続していて、面倒くさい。 関係者からすれば、ここで油断して感染対策を緩…

そろそろ出口を見つけようよ

9月4日に一般発売開始となった11月のウィーン・フィル来日公演のチケットは、早々に完売したそうな。まあそうだろう。外来公演がことごとく壊滅状態の中、唯一特例扱いを受けて開催が実現しそうな特別オーケストラなのだから。「他は無理でも、ウィーン…

懐かしのチケットぴあ

チケットぴあの店舗営業が、昨日である6月30日をもって全国一斉に終了となったとのこと。「ええっ!! そうなの~!?」と驚いたが、ぴあ社によれば、チケット販売は今や完全にネットが主流。販売数に占める店舗の割合は、全体の僅か1%未満なのだそうだ…

感染者数って・・・

緊急事態宣言が解除された後、すぐに感染者数が前週比で増加傾向を示すようになり、マスコミや政府関係者、専門家たちはさっそく懸念や警告を発している。 私は思わず「フッ」とため息をつき、首を横に振る。 なに騒いどるねん。そんなの当たり前だろうがよ…

入国が認められる基準は何?

今月に来日し、デュオ・リサイタルやデュオ・コンチェルトなどの演奏を行う予定だったウィーン・フィルの木管コンビ、ダニエル・オッテンザマー(クラリネット)とソフィー・デルヴォー(ファゴット)。残念ながらコロナによる入国制限措置で来日が叶わず、…

バレンボイム来日

バレンボイム、どうやら無事に来日したらしい。招聘した会社が5月28日に公式ツイッターで、はっきり「誰が」と明確にしていないものの、『ホテルに着きました!!』という投稿を出した。 なんではっきり「バレンボイムが」って言わないの?? ・・などと…

ワクチン接種が進まないのは

ヨーロッパでは、コロナの感染者数や死亡者数がここへ来て減少傾向を示し、徐々に落ち着きを取り戻しつつあることから、これに合わせて、少しずつ公演の再開に向けて動き出す劇場などが出てくるようになった。現時点では入場者数に上限を設けるなど、完全な…

アルゲリッチ来日中止

アルゲリッチは残念ながら来日中止となってしまった。せっかく別府行きの手配をしたのにな・・・。 その前から東京公演が中止になりそうな気配は、ひしひしと感じていた。緊急事態宣言発令の対象都市だったし、宣言期間の延長は不可避の情勢だったからね。一…

ムーティ様、御来日!?

なんとまあ、東京・春・音楽祭で、リッカルド・ムーティ様が御来日し、「マクベス」演奏会形式上演(イタリア・オペラ・アカデミー)や、モーツァルトの交響曲(ハフナー、ジュピター)のコンサートを行うことが決定した。 これは驚いた。本当かよ・・・。 …

「復活」ならず

今月21日と24日に予定していた東京フィルのチョン・ミョンフン指揮マーラー交響曲第2番の定期演奏会が、主催者から中止と発表された。外国人の入国を厳しく規制する措置の最中なので、「チョン・ミョンフンの来日は、まあ無理だろう」というのは、誰も…

新型コロナウィルスの影響7

首都圏に緊急事態宣言が発出された。 昨年4月の時は、飲食店だけでなく、スーパーやコンビニ等を除いた商業施設、映画館、劇場、遊園地などにも休業が要請され、クラシックやオペラの公演を含むイベント開催も軒並み中止に追い込まれた。今回、同じ緊急事態…

外来演奏家に立ちはだかる壁

コロナの影響で、外来演奏家の来日が困難になっている。最大の障壁が、たとえ入国時審査で陰性であったとしても、その後、二週間の隔離を強いられるというものだ。 ホテルに缶詰にされるというわけだが、これ、かなりキツいと思う。二週間は長い。狭い空間の…

新型コロナウィルスの影響6

今年の春以降、予定していたコンサートや海外遠征が次々と中止になり、ブログネタが無くなってしまったことから、その代わりということで、随分と昔の旅行記をいくつか書いてきた。Nくんとのウィーン旅行記が無事に完結したところで、「過去の旅行記シリー…

コンサートは遠くになりにけり

コンサートが無い日常に慣れつつある今日この頃。以前なら、国内、外来のコンサート情報に目を光らせ、「これは!」と思う公演を見つけ、発売日をすかさずチェックする。狙った獲物は決して逃さない。情報の入手は非常に重要だ。 ところが・・。予定していた…

新型コロナウィルスの影響5

大昔の旅行のことを書き終え、一区切り付いたところで、ここでいったん現実に立ち返り、今の状況を見渡してみようと思う。 緊急事態宣言が解除となってからおよそ1か月。経済を復活させるため、世間的に日常を元に戻そうとする動きが活発になっている。コロ…

過去の旅行記シリーズ

残念なことだが、この情勢下では、ブログのネタがない。何かを書こうと思って音楽関連のネタを探すと、そこにあるのは「◯◯公演中止」とか「◯◯音楽祭中止」とかばかり。テレビを付けてもニュースを見ても暗い話題ばかり。 何か明るい話題を提供できないかと考…

最近のこと

外出自粛、自宅内に留まることを求められている今日この頃、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。私はというと、前回「音楽のない時間を過ごす」というタイトルで、あえて自宅で音楽をほとんど聴いていない生活を送っているという記事を書いたが、さすがにず…

音楽のない時間を過ごす

2月末以降、予定していたコンサートが次々と中止となり、4月末までのスケジュールがほぼ空となった。そしてゴールデン・ウィークの旅行も中止となった。また、例年ならこの時期は、年度末ということで、仕事の一区切りだったり、人事異動に決まった人を誘…

新型コロナウィルスの影響4

イタリアにおける国内移動制限や店舗、劇場、博物館等の封鎖措置。アメリカにおける欧州からの大幅な渡航制限措置、NBAの公式試合中断、MLBの開幕延期、ニューヨーク・フィルやMET、カーネギーホール、ブロードウェイ劇場の公演中止。カナダにおけ…

新型コロナウィルスの影響3

新型肺炎コロナウィルスの影響拡大は、留まるところを知らない。もう、自分が予定していた国内コンサートのキャンセルどころではなくなってきた。いよいよ、次の旅行計画にも黄色信号が点滅しようとしているのだ。 私の次の旅行予定は、ゴールデンウィークの…

新型コロナウィルスの影響2

恐れていたことが現実になった・・。「多数の人が集まる大規模イベントや集会について、2週間程度、延期や規模縮小等の対応を要請する。」この政府からの発表によって、日本国内は一気に自粛モードへと突入した。 発表は「一切のイベントを中止せよ」とはな…

文字どおり、嵐に

今回、事前の予告もなく、いきなり「チューリッヒにやってきた」と旅行記を開始してしまったが、予定していた鑑賞スケジュールは以下のとおりだった。 2月 8日 チューリッヒグルック「トーリードのイフィジェニー」 2月 9日 チューリッヒベートーヴェン…

新型コロナウィルスの影響

新型肺炎コロナウィルス騒動は、だんだんと「他人事」「対岸の火事」ではなくなってきている。ボストン交響楽団が、今月に予定していた東アジアツアーの中止を決定した。今回はたまたまそのツアー行程に日本が組み込まれていなかったので影響はなかったが、…

新国立劇場の新シーズンラインナップ

先日、新国立劇場の20-21新シーズンラインナップが発表された。 同劇場の演目ラインナップについては、これまでも散々のごとく酷評してきた。もう今さら何をか言わんや。ということで、来シーズンの演目で、「いったい何度目だよ?」という「こうもり」…

旅行で垣間見えたキャッシュレス事情

日本でも、消費税増税の軽減策をきっかけに、にわかに脚光を浴びるようになったキャッシュレス化。しかしそうは言っても、そんな簡単に世の中は変わらないし、人々のマインドも変わらない。現金主義、まだまだ根強いなんじゃなかろうか。 はたして海外はどう…

アーティストとのふれあい

先日、年に1、2回程度、ご夫婦で海外に出掛けてオペラを鑑賞しているという知り合いのお方と、酒を酌み交わした。 行き先を伺うと、今のところはまだウィーンとかミュンヘンなどのメジャーな場所が中心。本人曰く「自分は決してマニアックではない」と謙遜…