クラシック、オペラの粋を極める!

海外旅行はオペラが優先、コンサートが優先、観光二の次

2015-01-01から1年間の記事一覧

2015/10/8 ウィーン・フィル2

2015年10月8日 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 サントリーホール 指揮 クリストフ・エッシェンバッハ モーツァルト 交響曲第39番、40番、41番ジュピター モーツァルト三大交響曲の一挙演奏を聴いたのは、何を隠そう今回が初めてであった。…

2015/10/6 ウィーン・フィル1

2015年10月6日 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 サントリーホール 指揮&ピアノ クリストフ・エッシェンバッハ モーツァルト ピアノ協奏曲第23番 チャイコフスキー 弦楽セレナード プロコフィエフ 交響曲第1番古典 「今年はエッシェンバッハか…

2015/10/4 N響A定期

2015年10月4日 NHK交響楽団A定期演奏会 NHKホール 指揮 パーヴォ・ヤルヴィ 合唱 東京音楽大学合唱団 エリン・ウォール(ソプラノ)、リリ・パーシキヴィ(アルト) マーラー 交響曲第2番復活 復活聴いて最後の音が響き終った後にすかさず「…

2015/10/2、3 二期会 ダナエの愛

2015年10月2日、3日 二期会 東京文化会館 R・シュトラウス ダナエの愛 指揮 準・メルクル 演出 深作健太 管弦楽 東京フィルハーモニー交響楽団 ユピテル(小森輝彦(2日)、大沼徹(3日))、ダナエ(林正子(2日)、佐々木典子(3日))、ミダ…

2015/9/28 ロンドン響

2015年9月28日 ロンドン交響楽団 サントリーホール 指揮 ベルナルド・ハイティンク マレイ・ペライア(ピアノ) アンナ・ルチア・リヒター(ソプラノ) モーツァルト ピアノ協奏曲第24番 マーラー 交響曲第4番 ステージ上に登場し、人々の熱い視線…

2015/9/26 N響A定期

2015年9月26日 NHK交響楽団A定期演奏会 NHKホール 指揮 ヘルベルト・ブロムシュテット ティル・フェルナー(ピアノ) ベートーヴェン 交響曲第2番、ピアノ協奏曲第5番皇帝 川崎からハシゴで渋谷へ。衰え知らずのブロムシュテット翁を聴きに…

2015/9/26 ハーゲン・クァルテット

2015年9月26日 ハーゲン・クァルテット ミューザ川崎シンフォニーホール ハイドン 弦楽四重奏曲第58番 モーツァルト 弦楽四重奏曲第21番プロシア王第1番 ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第14番 久しぶりにハーゲン・クァルテットを聴く。室内楽を…

2015/9/21 ROHマクベス

2015年9月21日 ロイヤル・オペラ・ハウス 東京文化会館 ヴェルディ マクベス 指揮 アントニオ・パッパーノ 演出 フォリダ・ロイド サイモン・キーンリーサイド(マクベス)、リュドミラ・モナスティルスカ(マクベス夫人)、ライモンド・アチェト(バ…

2015/9/20 ROHドン・ジョヴァンニ

2015年9月20日 ロイヤル・オペラ・ハウス NHKホール モーツァルト ドン・ジョヴァンニ 指揮 アントニオ・パッパーノ 演出 カスパー・ホルテン アレックス・エスポジート(レポレッロ)、アルビナ・シャギムラトヴァ(ドンナ・アンナ)、イルデブラ…

歴史的勝利!

ラグビーワールドカップ、イングランド大会。日本が優勝候補の南アフリカを破る大金星に、感動を禁じ得ない。国内で行われた練習試合などではなく、ワールドカップという最高の舞台でで成し遂げた快挙。これは間違いなく、私の今年最大の衝撃体験だ。 日本の…

2015/9/12 東響

2015年9月12日 東京交響楽団 サントリーホール 指揮 ジョナサン・ノット 合唱 東響コーラス、東京少年少女合唱隊 藤村実穂子(メゾ・ソプラノ) マーラー 交響曲第3番 本公演に先立ち、音楽監督J・ノットの契約更新が発表された。2026年までと…

2015/9/11 東京フィル

2015年9月11日 東京フィルハーモニー交響楽団 東京オペラシティコンサートホール 指揮 アンドレア・バッティストーニ 反田恭平(ピアノ) ヴェルディ 運命の力序曲 ラフマニノフ パガニーニの主題による狂詩曲 ムソルグスキー 組曲展覧会の絵 バッテ…

2015/9/6 読響トリスタンとイゾルデ

2015年9月6日 読売日本交響楽団 サントリーホール ワーグナー 楽劇トリスタンとイゾルデ(コンサート形式上演) 指揮 シルヴァン・カンブルラン 合唱 新国立劇場合唱団 エリン・ケイヴス(トリスタン)、レイチェル・ニコルズ(イゾルデ)、アッティラ…

2015/9/2 都響

2015年9月2日 東京都交響楽団 東京文化会館 指揮 下野竜也 コダーイ 夏の夕べ グリーク ホルベルク組曲 ドヴォルザーク 交響曲第4番 本当にいかにも下野さんらしい選曲だよな。掘り出し物プログラム。 こういうプログラムであっても、お客さんが結構…

パクリ問題

五輪エンブレムのパクリ疑惑問題は、今もなお日本全国を賑わせている。今の世の中、データや情報はだれでも簡単に検索でき、そして瞬時に広まる。便利でありながら、なおかつ恐ろしい時代になったものである。 もちろん、パクリや盗作はけしからんことだ。ア…

2015/8/23 サントリー・サマーフェスティバル

2015年8月23日 サントリー・サマーフェスティバル サントリーホール B・A・ツィンマーマン ある若き詩人のためのレクイエム 指揮 大野和士 管弦楽 東京都交響楽団 合唱 新国立劇場合唱団 ジャズ・コンボ スガダイロー・クインテット 森川栄子(ソプ…

マッティ・サルミネン

本当はサヴォンリンナ音楽祭のボリス・ゴドゥノフ鑑賞記を書いたすぐ後にでも書こうと思っていたのだが、かなり遅れてしまった。だが、どうしても記事として残しておきたかったので、こうしてアップ出来たのは良かった。 バスという声のカテゴリーは、オペラ…

ライナー・キュッヒルとその奥さん

御存知のとおり、ウィーン・フィルのコンサートマスター、ライナー・キュッヒルの奥様は日本人である。そのキュッヒル真知子さんが書いた本「青い目のヴァイオリニストとの結婚」(新潮文庫)を読んだ。夏休みの宿題、読書感想文です(笑)。 書店で本を手に…

2015/8/11 広響「平和の夕べ」

2015年8月11日 広島交響楽団 平和の夕べ サントリーホール 指揮 秋山和慶 マルタ・アルゲリッチ(ピアノ) ベートーヴェン エグモント序曲 ヒンデミット 交響曲「世界の調和」 ベートーヴェン ピアノ協奏曲第1番 物々しい警備体制の中、天皇皇后両陛…

2015/7/24 スカラ座オテロ

2015年7月24日 ミラノ・スカラ座 ロッシーニ オテロ 指揮 ムハイ・タン 演出 ユルゲン・フリム グレゴリー・クンデ(オテロ)、オルガ・ペレチャトコ(デズデモナ)、ロベルト・タリアヴィーニ(エルミーロ)、ファン・ディエゴ・フローレス(ロドリ…

2015/7/23 ヘルシンキ2

サヴォンリンナからヘルシンキに移動。天気は曇り。宿泊したホテルに自転車の無料貸出しサービスがあったので、これを借りて市内観光した。 ロシア正教の教会であるウスペンスキー寺院。 ヘルシンキのランドマーク、大聖堂。 どこの観光ポイントに行ってもそ…

2015/8/4 PMFオーケストラ

2015年8月4日 PMFオーケストラ サントリーホール 指揮 ワレリー・ゲルギエフ ドミートリ・マスレエフ(ピアノ) ロッシーニ ウィリアム・テル序曲 ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番 ショスタコーヴィチ 交響曲第10番 今年のチャイコフスキー国際…

2015/7/22 ボリス・ゴドゥノフ

2015年7月22日 サヴォンリンナ・オペラ・フェスティバル ムソルグスキー ボリス・ゴドゥノフ 指揮 レイフ・セーゲルスタム 演出 ニコラ・ラーブ 管弦楽 サヴォンリンナ祝祭管弦楽団 マッティ・サルミネン(ボリス・ゴドゥノフ)、アルテム・グルツコ…

2015/8/2 都響

2015年8月2日 東京都交響楽団 東京芸術劇場 「作曲家の肖像」シリーズ「イギリス」 指揮 エドワード・ガードナー 合唱 東京混声合唱団 ブリテン 青少年のための管弦楽入門 ホルスト 組曲惑星 指揮者ガードナーは若手ながらイングリッシュ・ナショナル…

2015/7/22 サヴォンリンナ2

サヴォンリンナ二日目。雨・・・。 晴れ男のオレ様の神通力は、ついにここで尽き果てた。とほほ。 まあ、仕方がないわな。ここまでよく晴れてくれたよ。こういうこともあろうかと、景観を楽しむことは昨日中に十分やっておいたし、写真もたくさん収めた。問…

2015/7/21 トスカ

2015年7月21日 サヴォンリンナ・オペラ・フェスティバル プッチーニ トスカ 指揮 フィリップ・オーギャン 演出 キース・ウォーナー 管弦楽 サヴォンリンナ祝祭管弦楽団 ジョアンナ・ルサネン(トスカ)、カメン・チャネフ(カヴァラドッシ)、エリア…

2015/7/21 サヴォンリンナ1

ちょっくら言わせてもらうよ。 「サヴォンリンナ・フェスティバルって最高!」 何が最高って、そりゃあもうロケーションよ。これに尽きる。風光明媚という言葉はこの場所を形容するためにある。しかも会場が御伽話に出てくるような古城(一説によると、ドラ…

2015/7/20 イマトラ

ヨエンスーに戻ってレンタカーを返却し、電車に乗ってイマトラに向かった。三日目の宿泊地はここ。 日本のガイドブックには、ロシアとの国境までわずか7キロのこの小さな街についてまったく紹介されていない(そもそもフィンランドを扱うガイドブックが少な…

2015/7/20 コリ国立公園

北カレリア地方満喫のドライブ二日目。天気、晴れ。 この日の午前は8年前に訪れて「世界にはまだこんな美しい光景があったのか!?」と息を呑んだコリ国立公園に出掛けた。フィンランド屈指の景勝地。コッテージからおよそ一時間のドライブ。景観は地球の原…

ヨーロッパでの運転事情

海外で車を運転する場合、日本とは事情が異なっていて戸惑うことがある。 今回フィンランドで何点か気が付いた。 私自身の備忘録としてメモを残しておこうと思う。次回の機会のために。 ちなみにヨーロッパでは、今でもマニュアル車の方が主流である。 1 た…